hashinozo2’s blog

ビリヤードを楽しもう!

2024-01-01から1年間の記事一覧

2008年の出来事

2008年は新婚旅行として、東京ディズニーリゾート(ランドとシーで1日ずつ)に行きました。 計画の段階で妻が「私が行きたいとこは東京ディズニーリゾートだから、あなたが行きたいところに行ってもいいよ。」と言ってくれたので、ビリヤード関連でいろいろ考…

2007年の出来事

2007年1月~4月までは地元で働いていましたが、仕事が忙しくてビリヤードはほとんどやりませんでした。 5月からまた出張になるのですが、この時は割りと近くの青森県三沢市で働くことになりました。 当時の三沢と言えば、『ワシントンクラブ』というビリヤー…

2006年の総括

東北オープンの観戦後、ビリヤード熱が再燃してきたため自宅から出張先までキューケースを持ってきました。 出張の序盤は土地勘が無いため公共交通機関を浸かっていましたが、自分の車にキューケースを積んで車移動することにしました。 で、福島県浜通りで…

東北オープン

2005年12月から福島県浜通りのほうへ出張となりました。 初めて行く土地ですが、当時はスマホなどが無くビリヤード場があるかどうかは職場の人に聞くしかありませんでした。 聞いても『無いんじゃないかな』としか答えてもらえず、仕事も忙しくて遊ぶ時間が…

2005年の総括②

この年、APBAランキング上位を目指していましたが、実はプロテストも受けてみようかと思っていて、マスターとはプロテストの話しなどをチラホラするようになっていました。 この時の練習方法は、まずボウラードを3ゲーム(プロテストは3ゲームの合計だから)を…

2005年の総括①

先の記事で、5月の青森県9ボールチャンピオンシップで準優勝だったと記載しました。 その時のトロフィーを元ホームに預けていたのでマスターに連絡したところ、『店舗移転の時にビリヤード関係のトロフィーや賞状は破棄しました』と言われてしまいました( ;…

惜しかった完全制覇

2005年になりAPBA連盟員2年目ということでAPBAランキングなどを意識するようになりました。 なぜなら、6月の都道府県対抗に出場したかったからです❗ 出場したかったらAPBAランキングで4位以内に入らなければ確実ではありません。 その想いが届いたのか、5月…

シャフトの違いと2004年総括

MEZZのノーマルシャフトからキースアンディ+314シャフトに変更したことで、球の動きが全く違うものになりました。 ノーマルシャフトの時は捻って捻って手球を動かしてポジションし、手球の中心付近を撞くのは明らかに真っ直ぐ気味の球だけ。 なんなら穴振り…

キースアンディとキューケース

2003年か2004年にシミシゲがキースアンディキューの展示即売会としてホームに来ました。 この時はプロは帯同しておらず本当にただの展示即売会でした。 こんな田舎にまで来てくれるなんてありがたいことです。 なにしろ青森市や八戸市から車で約2時間かかり…

レイズとブスタマンテ

それは2004年2月頃の出来事。 会長が「ある人(わかる人にはわかる)から『レイズとブスタマンテのチャレンジマッチをやらないか?』と問い合わせがあったんだよ。どうする?」と唐突に言われました(笑) 「またまたー」なんて言ったりしてたけど、本当に話があ…

青森県ビリヤード協会 事務長②

青森県ビリヤード協会の事務長としてやったことといえば、トーナメント表・対戦カードの作成、現地での大会運営くらいですかね。 大会のポスター作成やエントリー受付などは会長がお店にいる時にやっていました。 大会2日前に会長と一緒にトーナメント表と対…

青森県ビリヤード協会 事務長

2003年の暮れだったか2004年1月に、当時ホームにしていた『タイム大湊』のマスター(兼自分の師匠)から、「2004年と2005年の2年間、青森県ビリヤード協会の会長をやってくれないかと現会長から打診されている。お前が事務長として動いてくれるなら会長を引き…

ビリヤードA級時代(2003年)

2003年4月のチーム戦で優勝という幸先の良いスタートを切りました。 そして5月の青森県チャンピオンシップにA級として初めてエントリーしました。 この大会も当時130名前後の参加者があったと思います。 予選を勝ち進み、決勝トーナメントに残ることができた…

チーム戦

2003年当時、青森県には『チーム戦』という大会がありました。 フォーマットは ・1チーム4人 ・チームハンデは17 A5 B4 C3 (4人で17なのでA級4人で組むことはできず、AAACのチームも組めない。このハンデ数が絶妙。) ・1番手から4番手を最初に登録したら最後…

この当時のビリヤード

2002年当時は青森県では9ボールが主流で、木製トライアングルで相手ラックだったので、A級の人と対戦するとラックを組むのにも神経をすり減らした記憶があります。 なぜならブレイクしてラックが割れないとクレームを言う人がいたからです。 相手のためにラ…

ビリヤードB級時代③

東北大会B級戦に出場。 各県代表8人による完全ダブルイリミネーションというのは変わらず。 宮城県仙台市での開催だったため前乗りして大会会場へ。 店員のHさんが「明日の東北大会に出るんだ?もし良ければ自分はA級なんだけど一緒に撞かない?」と声を掛け…

ビリヤードB級時代②

2002年10月、県のBC級公式戦に出場しました。 その時の気持ちとしては、そこそこ戦えるハズなので最低でも決勝トーナメントに残る。 残れたらそこから1つずつ一生懸命頑張って勝つ。 というような感じだったと思います。 当時はBC級合わせて80人前後参加して…

ビリヤードB級時代①

C級として県の公式戦優勝、東北大会優勝という結果から即B級に昇格となりました。 当時は(今も?)明確な昇格基準というのが無かったのですが、結果からすれば文句なく昇格でしょう。 そこからは壁に次ぐ壁。 何をどうしたら上手くなるのかわからない。 当時…

キューケース

2001年頃に使っていたキューケースはMEZZの2B4Sで、下記のような感じの物だったと思います。 年数が経っているので廃盤になったりしているとは思いますが、だいたい同じような感じでしたね。 まだ携帯などで写真を撮るということができなかったので当然写真…

ビリヤードC級時代③

2001年4月、東北大会C級戦のため会場へ。 当時はカーナビなど無く、PHSか携帯かという時代だったため本屋で地図を購入して持って行きました(笑) 大会のフォーマットとしては、各県代表8人による完全ダブルイリミネーション。 とはいえ未知の世界だったため何…

ビリヤードC級時代②

マイキューを持ってから約6ヶ月経過していたのですが、タップのことなど道具のことは全くの無知でした。 しかしながら、タップにRを付けなければならないということで当時は棒ヤスリで削ってRを付けていました。 今の時代はタップを削って調整するツールとし…

ビリヤードC級時代①

2000年9月頃にマイキューを購入してからは定期的にビリヤード場に通うことに。 いわゆるマイホームが出来たということになります。 少しは上手くなってるとは思うけど、自分としては1球1球必死に入れる状態で、3個取りきることができれば御の字という感じ。 …

初めてのマイキュー

初めて購入したキューはMEZZキューです。 おそらく今は廃盤になっている、ラーメンどんぶりに付いているマークのようなものがデザインされている物でした。 当時50000円くらいしたかな。 今ならスターターセットとして下記のようなセットが安く購入できるん…

ビリヤードとの出会い②~マイキューを持つまで~

ハウストーナメントにはハウスキューで参加していました。 負けて終わった後、ビリヤード場のマスターから「本格的にビリヤードをやらないか?やるならマイキューを持ったほうがいいよ。」と話があり、友達が「どうせ仕事終わったあとに暇してるならやってみ…

ビリヤードとの出会い①~マイキューを持つまで~

札幌の専門学校に通ってた時、クラスメートと一緒にビリヤード場に行ったのがビリヤードとの出会いでした。 その時はビリヤードが楽しいというよりは友達と遊んで楽しいって感じでした。 地元に戻ってきて普通に過ごしていたある日、高校時代からの友達が「…

ブログはじめました

ついにブログをはじめてしまいました。 ビリヤードのこと、購入した商品のこと、子供のことなどいろいろなことを書いていきたいと思います。 よろしくお願いします!